現場レポート
仕様別|すべて
大工さん手作り収納が暮らしやすさをつくるお家
注文住宅
新城市野田 O様邸 38坪
- 1.2018年11月05日
-
見学会を終え、お引渡しです。
週末に見学会を開催しました。
秋のイベントが多い時にも関わらず、たくさんの
お客様にご来場いただきました。
見学会後の片付け、清掃も終え、無事に
お引渡しとなりました。
О様、これまでありがとうございました。
- 2.2018年10月16日
-
写真撮影会を行いました。
本日、見学会用のチラシ写真撮影会を
行いました。
これまでは、現場業者さんに撮ってもらっていましたが、
前回の川田 I様邸からはプロのカメラマンさんに
撮ってもらっています。
- 3.2018年10月10日
-
クリーニングを行っています。
現場の仕上げ工事も進み、現場のクリーニングを
進めています。
今週中には、現場はだいたい仕上がり、
来週見学会用の写真撮影を行います。
- 4.2018年10月10日
-
玄関ポーチのタイルを仕上げています。
左官屋さんが玄関ポーチのタイル貼りを
施工しています。
タイルも貼り終わり、目地材の施工を
して完了です。
- 5.2018年10月03日
-
クロス貼りが完了し、木製建具も取り付けました。
クロスが貼り終わり、木製建具の
取付も完了しました。
この後は、クリーニングや玄関ポーチの
施工を進めていきます。
- 6.2018年09月19日
-
大工工事完了、仕上げ工事を開始しました。
大工工事が完了し、仕上げ工事を始めています。
まずは、塗装屋さん。
造作の家具、棚に塗装を行っています。
リビングのテレビボードも丁寧に
塗装してくれてあります。
- 7.2018年09月19日
-
外構工事も行っています。
足場が外れ、外構工事もスタートしました。
まずは、外周の擁壁の上にブロックを
積んでいきます。
コンクリート擁壁にコア抜きしアンカー鉄筋を
打ち込み、そこにブロックを施工していきます。
- 8.2018年09月04日
-
天井ボードの下地を施工しました。
天助のボード張りのための下地を
施工しました。
他社さんでは、軽量鉄骨で下地を組む会社さんも
ありますが、当社では大工さんたちから木製の方が
慣れていて仕事がやりやすい、との意見があり
昔ながらの野縁施工を行っています。
- 9.2018年09月04日
-
外装工事もほぼ完了しました。
外装のサイディング施工が
ほぼ完了となってきました。
あとは、細かな箇所の施工のみです。
外装が終わったら、雨樋を施工し、
足場を撤去します。
- 10.2018年08月24日
-
飾りではなく、活用できるニッチ。
キッチン横に2つのニッチが
施工されています。
大きな方は、ホワイトボード調クロスを貼って、
お子さんのお知らせを貼るスペースに、
小さな方は、インターホンや給湯器リモコンを
収めるスペースとなります。
- 11.2018年08月24日
-
石膏ボードを施工しています。
フローリング工事も終わり、壁の
石膏ボードを施工しています。
当社は、壁の角をアール仕上げとしていますので、
アール部材を先に施工して石膏ボードを
張っていきます。
- 12.2018年08月06日
-
吹付断熱を施工しました。
吹付断熱工事を行いました。
屋根直下、壁内、基礎立ち上がりと
設計通りの厚さで吹き付けられています。
この後は、内部の大工工事を進めていきます。
- 13.2018年07月25日
-
バルコニー下地を施工中です。
バルコニーの防水工事用の
下地を施工しています。
構造用合板で1/50の勾配を取りながら
下地を作り、その上にケイカル板を施工します。
今週中に、FRP防水まで施工完了します。
- 14.2018年07月25日
-
屋根工事を施工中です。
今週スタートした屋根工事も、あとは
細部を残すのみとなっています。
酷暑の中ですが、屋根屋さんが一枚一枚
丁寧に順調に葺いてくれました。
- 15.2018年07月25日
-
床組を施工しました。
1階の床組を施工し、白アリ予防も
完了しています。
また、水道屋さんもすでに配管を施工して
くれています。
- 16.2018年07月19日
-
屋根下地を施工しました。
O様邸は、屋根は洋風平瓦を施工します。
現場では、その施工用の下地材を
施工しました。
来週から、屋根工事を開始します。
- 17.2018年07月19日
-
筋交い、金物を施工しました。
構造用筋交い、そして建築金物を施工しました。
来週に、第三者機関の中間検査を受けます。
また、現場ではサッシを取り付ける窓台の
施工も完了しています。あとは、サッシの
搬入を待つばかりです。
- 18.2018年07月14日
-
上棟工事
真夏の陽射しの中、朝から上棟工事を
行いました。
大工さんがこの暑さに苦労しながらも、
安全に無事に棟上げとなりました。
来週から、大工工事を進めていきます。
- 19.2018年07月02日
-
配筋検査を受けました。
鉄筋工事が終了し、第三者機関の
配筋検査を受けました。
配筋の仕方、基礎の形状まで
スケールを当てながら検査していただきました。
無事に合格しましたので、現場を進めていきます。
- 20.2018年07月02日
-
鉄筋組みが完了し、型枠を入れています。
鉄筋組みが完了しました。
今週中のコンクリート打設に向けて、
型枠施工を行っています。
- 21.2018年06月26日
-
鉄筋工事を始めました。
地盤改良工事が完了し、基礎工事を
開始しています。
外周捨コン打設を行いましたので、
今日から鉄筋組みを開始します。
- 22.2018年06月14日
-
地盤改良工事もあと少しです。
地盤改良工事も順調に進み、
明日で完了となります。
その後、養生期間を置き、
再度地盤調査をしてから基礎工事に入ります。
- 23.2018年06月07日
-
地盤改良工事に着手しました。
今週から、新しく現場がスタートしました。
地盤調査の結果、地盤状態が良くなかったので
表層改良工事を行っています。
地盤改良を行い、再調査を行った後に
基礎工事に入っていきます。