魅力あふれる、平屋の住まい
今、平屋のお家が増えています。
当社でもここ数年、ご依頼をいただくことが多いです。
その特徴として、これまではお子さんが独立されたご夫婦が、2人のお家として平屋を建てることが多かったですが、今は子育て世代、共働き世代のお客様からの平屋のご希望が多くなっています。
平屋のメリットって?
平屋が人気の理由は様々にあると思いますが多い理由としては・・・
- 階段を上がらなくていいので楽
- 1階で全てが住むので、小さな子どもに目が届いて安心する
- 将来、2階に上がるのが大変になった時に1階だけで生活ができる
- 家の高さが低いので、耐震面で安心する
- 洗濯物をバルコニーに干す時に、重いカゴを持って2階に上がらなくていい
- 常に同じ階にいるので、家族のつながりを感じられる
などがあげられます。
1フロアで生活ができるので、暮らしやすい、家事動線が楽、という点では、奥様にとっては嬉しいことが多いですね。
また、「階段がない」ということから小さなお子さんが目を離したすきに階段を上がってしまう、という心配もなく、子育ての安心感も今のお客様に平屋が好まれている理由の一つかと思います。
平屋のデメリットとは?
では、逆に平屋のデメリットって何でしょうか?・・・
- 家の建築面積が広くなるので、余裕のある敷地が必要
- 2階建てに比べ、屋根・基礎の面積が広くなるので金額が高くなる
- 全ての部屋が1階にあるので防犯面で注意が必要
- 各部屋に入るために、長い廊下が必要になる
などがあげられるでしょうか。
でも、このデメリットについては設計する時に気を付ければ、解消されることも多いです。
特に、みなさんが気になるのは金額についてですよね。
これについても落ち着いて考えてみましょう。
平屋のお家は、確かに屋根・基礎の面積が広くなるので、その点ではコストがかかります。
ですが、2階建てのお家と違って、階段がいらないので階段の費用とともに、その分の面積が抑えられます。同じお部屋数のお家ですと、延べ床面積が3~4坪少なくなります。
ですので、実際に設計・見積りをしてみると、坪数が少ないので平屋の方が坪単価では割高ですが、工事金額全体ではそれほど高くならないことが多いですね。
しっかりと予算面も含めて、設計士さんと相談を進めていきましょう。
勾配天井にして開放的なリビング空間が作れる。
これも、平屋のメリットの一つですね。
平屋のお家 施工事例
お電話でのご相談は、こちら TEL:0536-32-0121